ファミリーサポート– tag –
-
山本文子氏 講演:いのちってあったかい〜性教育はいのちの話
〜ファミサポ会員さん限定〜 全国で「いのち」の講演会をしている助産師「山本文子さん」の講演会を昨年ニセコ町で、ファミサポニセコを受託している(株)まんまじょ(なみうち助産院)が主催し、開催しました。 助産師としてたくさんのお産を取り上げ、た... -
ファミサポだよりを発刊しました
いよいよ新年度ですね! ご入学、ご入園、進学されるお子さんのいるみなさん、おめでとうございます😌🌸 春は、お忙しいご家庭も多いかと思います😊 託児、送迎など、お気軽にファミサポをご利用くださいね。 さて、ニセコ町にある子... -
乳幼児突然死症候群ってなに?
こんにちは。山崎です。 2月に保育施設でお昼寝中の生後4ヶ月の乳児が亡くなるという事故がありました。 亡くなられた赤ちゃんとそのご家族に心よりご冥福をお祈りいたします。 このような時、話題に上がるのが「乳幼児突然症候群(SIDS)」。 元気だった... -
サポーター交流会に参加してみませんか?
今年1回目のサポーター交流会を開催します☺️ 交流会とは? ○現役サポーターさんから実際のサポート体験談のシェア○サポーターさん同士の「こんな時どうする?」という日頃のサポート中の疑問の共有・解決 …などを中心に、お茶をしながら気軽... -
ファミサポだよりを発刊しています
今年1通目のファミサポだよりを発刊しております。 ファミサポニセコを受託しております(株)まんまじょ代表の浪内より新年のご挨拶を掲載させていただいておりますので、ぜひご一読ください。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
冬の間は時間に余裕を持ったご予約をお願いいたします
11月末から一気に雪が降り積もりましたね。 これはもう根雪なのでしょうか… 冬は、天気や道路状況などにより、移動時間がいつもよりかかることが予測されます。 「サポート開始時間に間に合わない」(サポーター) 「サポート終了時刻のお迎えに間に合わな... -
災害時活動マニュアルを作成しました
地震、火事、洪水、土砂災害… 災害はいつどこで起こるか誰にも予測できませんよね。 ファミサポご利用中(活動中)にそのような事態に遭遇することもあるかもしれません。 そんな時に、慌てず冷静に自分とお子さんの命と安全を守れる行動が取れるようにマ... -
赤ちゃんや小さなお子さんの窓からの転落事故にご注意ください
今までも何度か注意をよびかけてきた「転落事故」 今月生後10ヶ月の赤ちゃんが2階の窓から転落して尊い命を失ってしまうという悲しい事故が起きました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 赤ちゃんや小さなお子さんの日々の成長は著しく「昨日できなか... -
ファミサポだよりを発刊しています
すっかり気温が低くなり、羊蹄山も初冠雪をむかえましたね。 体調を崩しやすい時期ですのでどうぞご自愛くださいね。 10月もファミサポだよりを発刊しております。 毎月無事に発刊できたと思ったら、次の締切りが近いことに気づき焦ってしまうアドバイザー... -
ファミサポだよりVol.11 発刊のお知らせ
朝晩すっかり寒くなってきましたね。 羊蹄山麓の長い冬がすぐそこまでやってきているとドキドキしています。 さて、今月もファミサポだよりを発刊しています。 すでにご覧になられている方もいるのではないでしょうか? 今回記事をまとめていて気づいたの...