サポーターのためになる情報をアップしていきます。
-
ファミサポニセコ 新しいアドバイザーのご紹介!!
この度ファミサポニセコに新しいアドバイザーが誕生しました!! 実は…今までアドバイザーはニセコ町外(真狩、倶知安)在住者のみだったのですが、ここではじめてニセコ町在住のアドバイザーが誕生です(*^^*)/ アドバイザー金澤からのご挨拶 こんにちは。 ... -
冬の間は時間に余裕を持ったご予約をお願いいたします
11月末から一気に雪が降り積もりましたね。 これはもう根雪なのでしょうか… 冬は、天気や道路状況などにより、移動時間がいつもよりかかることが予測されます。 「サポート開始時間に間に合わない」(サポーター) 「サポート終了時刻のお迎えに間に合わな... -
災害時活動マニュアルを作成しました
地震、火事、洪水、土砂災害… 災害はいつどこで起こるか誰にも予測できませんよね。 ファミサポご利用中(活動中)にそのような事態に遭遇することもあるかもしれません。 そんな時に、慌てず冷静に自分とお子さんの命と安全を守れる行動が取れるようにマ... -
赤ちゃんや小さなお子さんの窓からの転落事故にご注意ください
今までも何度か注意をよびかけてきた「転落事故」 今月生後10ヶ月の赤ちゃんが2階の窓から転落して尊い命を失ってしまうという悲しい事故が起きました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 赤ちゃんや小さなお子さんの日々の成長は著しく「昨日できなか... -
ファミサポだよりを発刊しています
すっかり気温が低くなり、羊蹄山も初冠雪をむかえましたね。 体調を崩しやすい時期ですのでどうぞご自愛くださいね。 10月もファミサポだよりを発刊しております。 毎月無事に発刊できたと思ったら、次の締切りが近いことに気づき焦ってしまうアドバイザー... -
ファミサポだよりVol.11 発刊のお知らせ
朝晩すっかり寒くなってきましたね。 羊蹄山麓の長い冬がすぐそこまでやってきているとドキドキしています。 さて、今月もファミサポだよりを発刊しています。 すでにご覧になられている方もいるのではないでしょうか? 今回記事をまとめていて気づいたの... -
胆振東部地震から5年〜子どもたちを守る備えを
2018年9月6日胆振管内で大きな地震があったのはまだ記憶に新しいと思います。 最大震度7、災害関連死を含め44名の方が亡くなり、785名の方が怪我をしました。 亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 地震当日、夜中に突如鳴り響くアラートに夫... -
熱中症対策について
お盆を過ぎても異常な暑さが続いた北海道。 熱中症アラートが発令されて、小学校が午前授業になった日もありましたね。 気温が高く日差しの強い日、湿度の高い日は、熱中症を予防するために、屋外でお子さんを遊ばせることは避け、室内の涼しい場所で過ご... -
ファミサポだよりを発刊しました〜2023年7月号
8月に入り、お子さん方は夏休み真っ只中のご家庭が多いですよね! お忙しい日々をお過ごしかと思いますが、どうぞご自愛くださいね😊 さて、今月もファミサポだよりを発刊いたしました✨ ぜひご覧くださいませ😁 -
サポート時間について
いつもファミサポニセコにお力添えいただきありがとうございます☺️ サポート時間について改めてお願いです。 サポート時間は、基本的にご予約いただいた時間内です。 ・初めて行く利用会員宅で、利用会員さんからの引き継ぎの時間を多く取り...