サポーター– tag –
- 
	
		  初夏は、熱中症にご用心気温の差が激しい日が続いています。 今週(2023.5.18時点)に入ってからは、全国的に猛暑日に迫る暑さの地域があり熱中症で救急搬送されたというニュースを連日目にします。 道内でも5月17日は、高気圧に覆われ、夏日が観測された地域が37箇所もあり、富...
- 
	
		  新型コロナウィルスの5類感染症への移行に伴うお知らせ令和5年5月8日から新型コロナウィルス感染症が、5類感染症に移行されました。 ファミサポニセコでは、令和5年3月13日からマスクの着用は「個人の選択の自由を尊重」としてきましたが、この度新たに以下のように変更しましたのでご確認をお願い致します。 ...
- 
	
		  ファミサポだより8号を発刊しました5月のファミサポだよりを発刊しました。 3月のご利用予約件数はなんと80件でした😲 多くのサポーターさんのご協力のもと、ほとんどのご予約に対してサポーターさんの調整をすることができました。ありがとうございました🙇♀&...
- 
	
		  森のようちえん開催決定昨年大盛況に幕を閉じた「0歳からのもりのようちえん」。今年も開催が決定しました👏 昨年は、数名のサポーターさんやそのお子さんが参加してくださり、交流も深まりました✨ そして、自然の中に身を置いたお母さんお父さんの穏やかな表情、...
- 
	
		  利用当日の検温についていつもファミサポニセコにお力をかしていただきありがとうございます。 新型コロナウィルスの流行真っ只中の昨年6月にスタートをきったファミサポニセコ。 そのため、新型コロナウィルスへの対応として以下のことをお願いしていました。 利用当日に、お子...
- 
	
		  ファミサポだより7号を発刊しました新年度1号目の「ファミサポだより」を発刊致しました。 新年度ということで「ファミサポ」「一時預かり」「学童」の違いをわかりやすく表にまとめました😊 3月のご利用予約件数がなんと!80件を超えました😳 新年度を迎え、新たに幼児セン...
- 
	
		  子どもの窓からの転落事故に注意して下さい先日、マンションの窓から2歳の双子の男の子が転落し、亡くなってしまうという悲しい事故が起きました。 このような事故が起きた際、保護者を批判する声が上がりがちですが、子どもは大人が思うよりはるかに身体能力が高く、予想もできないことをします。...
- 
	
		  ファミサポの預かり場所として支援センターが利用できます先日、託児中のお子さんとニセコ町支援センター「おひさま」に行ってくださったサポーターさんから、 ファミサポで支援センターを利用できること 支援センターでお子さんの引き渡しができること を知って驚いているお母さんたちがいましたよ〜、ということ...
- 
	
		  ファミサポのマスク着用について和5年3月13日から、マスクの着用は「個人の選択」が尊重されることになりました。 これに伴い、ファミサポニセコでもサポーターさんへのマスクの絶対着用はお願いしないこととしました。 マスクがないと、サポーターさんの表情がみえるので、お子さん...
- 
	
		  ファミサポだより6号を発刊しました!3月も「ファミサポだより」を無事発刊しました。 町民センター、役場、こども館、幼児センターなどに掲示や回覧板でもご覧になっていただけたましたか? 1月のご利用予約は 55件 でした😊 それに対し、キャンセルした件数も多くなってしまいました…...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	